忍者ブログ

野田市国際交流協会


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山崎小国際理解教育

友好交流部


国際理解教育
    

山崎小学校:第8回:ワールド探検隊
                 
 
    
テ ー マ:『世界の人と交流しよう』

開催日時:平成23年11月24日(木) 9:30~11:30 


「外国の生活や文化に触れる体験を通して、①日本との違いを発見し、②世界中には様々な考え方や
価値があることを知ることにより、これからの自分の生き方に活かす。」を目的に
2011年11月24日(火)外国人講師3名、NIAスタッフ3名の参加のもとに開催されました。
山崎小学校は昭和55年(1980)の開校で全児童数は12学級で377名、
5年生の3学級60名を対象に実施されました。
マレーシア、香港、ペルーの3ヶ国3名の講師を招き、「国際理解教育」が進められました。


yamasaki1

野田市立山崎小学校


yamasaki2

ゲスト・ティーチャ―  (香港、マレーシア、ペルー)



ペルー講師:ベルタ サコダ (迫田)さん

yamasaki4

地球儀を指してペルーは何処にあるか、日本から何時間かかるかを
児童に質問、児童の答えはいろいろ。
ペルーが地球儀上で日本の裏側の南米にあり、
日本から約1日ぐらいかかるのよの説明にびっくり!
インカ帝国、アンデス文明の言葉には児童も聞き覚えがある様子。
ペルー語(スペイン語)でクリスマスの歌[聖夜]や日本でもお馴染みの
[トウィンクル・トウィンクル・リトルスター]や[カッコー]のメロディーで
ペルーの子供たちの歌を歌ったり、紀元前2〜6世期の間に
ペルー のナスカ川近辺の乾燥した高原の地表面に「描かれた」幾何学 図形、
動植物の絵[ナスカの地上絵]のテキストが配られ、
その絵が何の絵かを当てる授業に児童は大喜び 。


中国・香港講師:荘 麗卿さん

yamasaki3


香港を身振り手振りを交え熱っぽく紹介。香港は1国2制度、
中国の特別行政区の説明に児童は?!?
広東語で0123456789の「数字の歌」で憶える練習。
レン,ヤッ,イ―,サン,セイ,ンー,ロッ,チャッ,バッ,カウ,サッ
( 北京語ではイー, アール,サン,スー,ウー,リゥ, チー,バー,ジゥ,シー )
簡単な挨拶の広東語練習:「おはよう」早晨(ズィョウ サン)、
「こんにちは」イ尓好!(ネイホウ!)/「さよなら」再見(バイバイ)
「すみません」唔該(ムゴイ)など声をだして練習。
児童たちは色とりどりの香港衣裳を着て ”衣” の異文化体験。


マレーシア講師 鈴木アキホさん

yamasaki5


マレーシアは「年間温和な気温で、日本の企業も多くありますよ」と、
地図を片手に国の文化、言葉、産業等を紹介。
「ありがとうございます(トゥリマ カシ)」、「こんにちは(スラマッ トウンガハリ)」、
「さよう なら(スラマッ ティンガル)」など基本的な挨拶をマレー語で練習。
マレーシアの[じゃんけん]の手の形は、水、小鳥、拳銃、岩、板の5つ。
水を飲む小鳥は水に勝ち、拳銃は小鳥を打ち落として勝ち、
拳銃も岩も水に沈んで水が勝ち、板は水に浮かぶので水に勝ち、
岩は板をくだくので岩の勝ち。マレーシア式のジャンケンを
児童はすぐ覚え皆とキャッキャッと言いながらジャンケンごっこ。
また、皆が知っているメロデイー(雪山讃歌)にのって「わらべ歌」を
マレーシア語で歌ったり、民族衣装を着たりした
楽しいマレーシア理解教育。


講師の皆さん、山崎小学校の児童と先生の皆さん、
NIAスタッフの全員で取り組んだ「国際理解教育」は
素晴らしい体験学習となったことと思います。
児童に、世界には多くの国があり、さまざまな風土と文化があり、
さまざまな言葉、人種、宗教があっても、
世界の人々との交流を通して、皆んなが分かりあえるのだと
少しでも感じる機会になったなら、
この国際理解教育は実りあるものになるのでしょう。
          
講師の皆さん、山崎小学校の児童、先生の皆さん、ありがとうございました。

PR

南部小ワールド集会

友好交流部

第14回 ワールド集会 2011

「世界に開く窓」

(2011年11月11日)



「日本の文化を見直し、世界の文化を理解し、心と心の交流をゲストティーチャーと共に楽しむ。」を目的に

2011年11月11日(金)12ヶ国12名の外国人講師を招き、NIAスタッフ14名の参加のもとに開催されました。

南部小学校は児童数、1, 2, 3 年生: 15教室 (450 人)、4, 5, 6 年生:15 教室 (470 人)、

全校生910名を対象に実施されました。


校長室で講師の皆さんと顔合わせ、進行プログラムについて打ち合わせ

nanbusyo


オープンセレモニーは全校生が待つ講堂で、児童による活気ある「よさこい踊り」の熱烈歓迎のもとゲスト入場。

nannbusyo1

nannbusyo2

校長先生のお話、国際交流協会会長の挨拶に続き、12ヶ国12人の講師の皆さんの自己紹介。
各講師の皆さんに児童よりさまざまな質問をするコーナーがあり、突飛な児童達の質問に
講師の皆さんともども爆笑のウズの和やかなオープンセレモニー。

nannbusyo


12人の講師の皆さんの自己紹介があり、その後、児童全員による唱歌 「里の秋」 斉唱が講堂内に響き渡る。


各国講師による授業

英国講師:リチャード・ジョーンズさん

nannbusyo7

イギリス国旗の意味や国の紹介。
大きな紙から小さなメモ帳を作る紙折り遊びなど児童に
一緒に優しく話しかけながらの楽しい授業。


タイ講師:宮内ラウィワンさん
 
nannbusyo14

タイの国旗の紹介やタイ語文字の説明、タイの気候の話に皆、  
熱心に聞いていました。児童は先生から配られた用紙
「世界に開く交流教室」に感想など丁寧に書き込みながらの授業


ペルー講師:ベルタ サコダ (迫田)さん

nannbusyo12

最初に地球儀を示しペルーは何処にあるか、日本から何時間
かかるかを児童に質問、児童の答えはいろいろ。
ペルーが地球義上で日本の裏側にある国、南米にあり日本から
23~28時間ぐらいかかるのよの説明にびっくり!
ペルーの体操の時などに歌う歌や色鮮やかな民芸品の紹介に
児童の目はシロクロ。


中国講師:陳 江 栄さん

nannbusyo6

中国の発音には「四声」と呼ばれる高低アクセントがあり、
児童は先生と一緒に大きな声で発声練習
中国語でコカコーラを「可口可楽」マクドナルドは「麦当劳」
ドラエモンは「机器猫」と、もとの発音に近い漢字または言葉の
意味をあらわす漢字で表しますとの説明に児童は?!


バングラデッシュ講師:ジヌスさん

nannbusyo4

日本の約4割の面積に日本の人口とほぼ同数(1.3億人)の世界で
7番目に人口が多い国であり、世界でもっとも人口密度が高く、
親日国家であるバングラデシュをプロジェクターを使って説明。
首都はダッカ、言葉はベンガル語、宗教はイスラム教90%、
教育制度は初等教育(5年)、中等教育(4年)、高等教育(2年)と紹介、
児童に少しでもバングラデシュを知ってもらおうと丁寧な授業。


トルコ講師:イスピル エブルさん

nannbusyo15

講師のエブルさん(右)はイスタンブール出身、日本の岡山大学で
環境工学で博士号を取得した日本通。 最初に、トルコの食生活、
経済、オスマン帝国の歴史などを児童にやさしく分かりやすく紹介。
トルコの国民の殆んどの人が日本が大好きの親日家ですとの
授業の最後の言葉が印象的。


マレーシア講師:鈴木アキホさん

nannbusyo9

マレーシアは「年間温和な気温で、日本の企業も多くありますよ」と、
地図を片手に国の文化、言葉、産業等を紹介。
「ありがとうございます(トゥリマ カシ)」、
「こんにちは(スラマッ プタン)」
など基本的な挨拶をマレー語で練習。また、皆が知っている
メロデイー(雪山讃歌)にのってマレーシアの「わらべ歌」
マレーシア語で合唱など楽しいマレーシア理解教育。


メキシコ講師:アウローラ 田村さん

nannbusyo10

日本の面積の約5倍、日本の人口の8.5割、地球儀で日本の裏側に
あるメキシコの季節や食べ物や文化の紹介からスタート。
メキシコでは小学校に入学したものの、厳しい学校生活や毎年行わ
れる進級試験のため途中でやめていく児童が多いという紹介に児童
達はトナリの友だちと顔を見合わせ驚き、メキシコの子供たちは
日本のアニュメが大好きという紹介にニコニコ。


パキスタン講師:セイダ サルハートさん

nannbusyo11

日本の2倍の面積に日本の人口とほぼ同数(1.73億人)のパキスタン。
首都はイスラムバート。「パキスタンの多くの人はイスラム教を
信仰しているためラマダン(絶食月)中は日中の食事をしません。
ラマダンが明けるとイード(犠牲祭)のため町はお祭りムード。
パキスタンに暮らす日本人は少ないが、近年日本からの
企業の赴任者を中心に、パキスタン最大の都市カラチに、
約400名が滞在しています。パキスタンの「マンゴー」は、
世界一おいしいと言われています。


ロシア講師:タチアナ 塚田さん

nannbusyo13

ロシアの色鮮やかな民族衣装で授業を進める講師のタチアナさん。
世界で一番広い国のロシアは日本の45倍。カレンダーを見せなが
ロシアの四季や風景を紹介。ロシアは寒い国、-20℃~30℃は
ロシア人にはあたりまえですとの説明に児童はびっくり!!


香港講師:荘 麗卿さん

nannbusyo8

香港服で授業、イギリスの植民地から返却され15年目、人口700万人、
東南アジアの交通・金融の要所、1国2制度とは・・・と次から次への
説明に児童達は驚くばかり・・・。
香港の子供服を着たり、香港の子供たちの遊戯をしたりで楽しい授業。


ブラジル講師:アドリアーナ前野さん

nannbusyo5

日本の約23倍の広い面積に日本の人口とほぼ同数(1.9億人)、
白人系、インディオ系、黒人系、日系、あらゆる人種が入り
乱れ、交じり合う、それがブラジル。ブラジルには多くの
日系人が住むが在日ブラジル人の子供たちは学校生活で日本語の
読み書きを覚えながら勉強もしなければならないのでたいへん。
ブラジル・サッカーの話に児童は大喜び


ゲストテイチャーと交流給食

nannbusyo


講師の皆さん、南部小学校の先生と児童の皆さん全員で取り組んだ
「第14回 ワールド集会」は楽しく素晴らしい国際理解の体験学習となりました。


nanbusyo16

授業が終え児童が帰校してから南部小学校の約30名の先生方と
国際交流協会のスタッフの間で約1時間の懇談会が持たれました。


先生方から国際交流協会の下記のような活動内容について積極的な質疑の1時間。
①日本語教室の講師の方々の選定方法、資格は?             
②外国語講座を参加する方法は?                      
③ホームステイの需要(応募留学生)と供給(受け入れファミリー)のバランスは?
④餅つき、キムチ教室開催の案内はどこで?申し込み方法は?    
⑤野田市に住む外国人児童について     
                
※先生方へ協会からは「入会パンフ」を配布、協会ホームページを紹介。
         


日本語教室校外学習日曜

校外学習 日本語学習部 (日曜コース)
 


    
 ~  東京都庁、上野動物園  ~

2011.11.06


11月6日(日)8時15分、参加者48名で野田市役所玄関前をバスで出発、
あいにく天候は曇りでしたが東京都庁(10時~11時半)、上野動物園(12時~15時半)の校外学習
参加者48名【 大人:25、中学生:3名、小学生:3名、幼児:4名、スタッフ:13名 】


【東京都庁】
東京都庁舎は1990年12月完成し、第1本庁舎、第2本庁舎、都議会議事堂の3棟(ビル)からなり
第1,2本庁舎と都議会議事堂をはさんで都民広場がある。
第1庁舎の45階の展望台の高さは243m、総工費1,564億円。

2011tocyo1

地上243m45階展望台からの眺望は、あいにくの曇りではっきりしなかったが、東西南北に拡がる大東京の様子は伺えた。


2011tocyo2

10:00都庁 展望台行エレベータ前


2011tocyo3

2011tocyo5

地上243m45階展望台からの眺望は、あいにくの曇りではっきりしなかったが、東西南北に拡がる大東京の様子は伺えた。


【上野動物園】

2011ueno4

上野動物園は、今から125年前の1882年(明治15年)の3月に開園された日本で最も古い動物園。
500種以上の動物がいて、年間350万人の人々が訪れる。
現在の動物園は行楽やレクレーションを提供するだけではなく
自然保護、公共教育、動物の生態や飼育の研究分野でも必須の役割を果たしている。

上野動物園には、ちょうど正午に到着。園内をまわる前にお弁当。


2011ueno1

2011ueno3

2011ueno2


食事後、15:30迄、自由行動で自分の好きな動物、興味のある動物を求めて園内見学。
モノレールに乗ったり、写真を写したり、とっても楽しかったです。

2011ueno5


2011ueno6


あいにくの曇り空で、上野動物園ではバラパラと雨が降ってきました。
でも、パンダやライオン、キリン、チンパンジー・・・・・いろいろな動物に出会い、
とっても楽しかったです
みなさん、どうもありがとう!

国際交流フェスタ2011

がんばろう日本 支えあおう 世界の友と!
  



国際交流フェスタ 2011


「国際交流フェスタ2011」が10月30日(日)市民会館で開催されました。

雨天が心配されましたが、晴れて閑静な和風の会館と美しい緑の
庭園で催され、市民の多くの方が参加しました。

外国人による日本語スピーチ、英語サロン、民族舞踊や歌のアトラクション、各国の料理コーナー、
篆刻体験、お茶席、和服や韓国民族衣装を着ての記念撮影等々楽しいプログラムがいっぱい。

外国人の方々と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。


開会式

2011festa1

東原国際交流協会会長の挨拶      総合司会:下川原さん
 


2011festa2
               

来賓挨拶:根本崇野田市長      来賓挨拶:宮内教育委員会会長 


外国人による日本語スピーチ


2011festa3
     
イナム・ウルクさん            チェ・シーさん        プラ・サボイさん                   
  (パキスタン)            (韓国)           (カンボジア) 
    
 

2011festa4

ファン・ヴァンさん        ジャスピン・シャロンさん     李 赓(リ・コウ)さん      
  (ヴェトナム)          (マレーシア)        (中国) 


日本と自分の国について習慣の違いで驚いたこと、日本の良いとこ、生活での困ったこと等々、
普段の日本語の勉強振りの成果がにじみ出るスピーチでした。


中国語講座学習者皆さんによる中国の歌

2011festa5

「何日君再来」、「夜来香」、「七只小乌鸦(七つの子)」、「故乡(故郷)」


和太鼓

2011festa15


篆刻体験
2011festa12


和服の着付け

2011festa13 

2011festa14


手相占い

2011festa16


お茶席

2011festa9


英会話サロン 

2011festa11


お花

2011festa10


外国料理コーナー

メキシコ、中国、韓国、タイ、日本の料理・・・美味しかったです


2011festa18

2011festa19


せんべい焼き

2011festa20


もちつき

2011festa17


アトラクション

2011festa7 
 
ギニア民族舞踊


2011festa8

東欧民族舞踊(千葉大:民族舞踊研究部)


2011festa6

ジャグリング (東京理科大)


2011festa21

フェスタ2011 スタッフ一同


いろいろな国の人とふれあい、素敵な歌や踊りを見たり、
珍しい、美味しい外国料理を食べたり、民族衣装を着たり、
とても素晴らしい体験ができたフェスタ2011

皆さんどうもありがとうございました。



来年度 フェスタ2012年もよろしくお願いします。


日本語教室月曜コース校外学習

~羽田新国際空港・皇居散策~

2011年9月19日(月)


参加者42名、全員、定刻時間前に集合し、野田市役所玄関前 9時00分バスにて出発。

バスは右手に来春開業のスカイツリーを眺めながら、常磐→湾岸高速道路を箱崎経由で羽田に向かう。

天候は晴れ、渋滞もなく快適な走りで、1時間半ほどで羽田新国際空港ターミナルに到着。

201109月曜校外学習1


今回のバスハイクの参加者は9ヵ国42名(大人:31人、子供:11人)で、その内訳は中国:8名、フィリピン:4名、韓国:3名、タイ:2名、パキスタン:2名、ベトナム:1名、台湾:1名、ペルー:1名、NIA会員:9名、NIA月曜スタッフ:7名、NIAスタッフ名:2名、一般:2名でした。

空港に向かう浅草あたりで、バスの車窓から見える建造中の東京スカイツリー
の威容に参加者一同驚ろきました。
201109月曜校外学習11


[ 羽田空港 ]
2010年10月21日にオープン、地上5階建、延べ床面積約15.9万平方メートル。
従来、成田からの発着であったソウルや上海、香港などアジアに加えロサンゼルス、ニューヨーク、パリなど欧米の主要都市へも直行便が就航する。4階には様々な飲食店、プラネタリウム導入「Planetarium Starry Cafe」、江戸の街並み再現「江戸小路」があり日本の伝統・文化を伝える商業エリアとなっている。

201109月曜校外学習10

201109月曜校外学習9

201109月曜校外学習2

201109月曜校外学習5

201109月曜校外学習8


【 皇居 】
皇居は天皇のお住まい。皇居の住所は=東京都千代田区千代田1番地。
皇居の面積=1.95km2 (東京ドーム42個分)、皇居一周=約15.5km、皇居一周マラソンコース=約5km。

201109月曜校外学習6

201109月曜校外学習4

201109月曜校外学習3

全員で記念写真・・・楽しい校外学習の一日!!

躍り七夕パレード

イベント部


野田市 躍り七夕パレード


第60回「野田夏まつり 躍り七夕」が8月6日に開催されました。
夕刻からの躍り七夕パレードに、日中行われたホームステイWelcome Partyに
参加した留学生、ホストファミリー、国際交流協会のスタッフの皆さん、
そして日本語教室の学習者等、多くの方々が参加し、
楽しい夏の夜のひとときを過ごしました。


2011躍り七夕4 


2011躍り七夕9

ホームスティ参加のゲストの男性と日本語教室の学習者が提灯を持って頑張ってくれました。



日本の浴衣(ゆかた)がお似合いのホームスティ参加の留学生

2011躍り七夕7 



日本語教室の学習者たちも楽しく踊っています

2011躍り七夕8 
 

2011躍り七夕6 
 

     

スタッフもパレードを楽しみました

2011躍り七夕5




パレードのあと皆で集合写真

2011躍り七夕1


野田の夏祭り、躍り七夕パレード、とっても楽しかったです。
留学生やホストファミリーの皆さん、日本語教室の学習者の方たち、スタッフの皆さん
いい思い出になりましたね~~ 





 

ウェルカムパーティ

友好交流部


2011年度 ウェルカム パーティ


毎年行われている一泊二日のホームステイ(8/6~8/7)を実施しました。

県内の大学で学んでいる留学生の方達7名が、野田市内の一般家庭にホームステイをし、
日本の家庭生活を体験し、また夜は野田の躍り七夕に参加し、
躍り七夕パレードで一緒に踊り、日本の夏の夜のお祭りを楽しみました。
各国の留学生の皆さんとホストファミリーの方々の間で楽しく有意義な国際交流を行うことが出来ました。


森本友好交流部長、そして 東原国際交流協会会長 からのご挨拶

welcome party 7



根本野田市長、宮内教育長 からご挨拶をいただきました。

welcome party 8


ホームステイに参加された学生のみなさん

welcome party 5


ゲストの学生さんとホストファミリーの皆さん

welcome party 2


welcome party 3


welcome party 9


立食パーティでゲストの方たち、ホストファミリーの皆さん、市長、教育長、市役所の方たち、
そしてスタッフのみんなで楽しく懇談しお昼を食べながら、とても楽しいひと時を過ごしました。

welcome party 6


ゲスト( 留学生)7名:5ヵ国(タイ、中国、カンボジア、マレーシア、ブータン)、
ホストファミリー:7家庭

welcome party 1


本年、3月11日の東日本大震災の影響を受け、留学生の夏休みの帰国が多く、
ホームスティの実施が危ぶまれましたが7名もの参加を得ることが出来ました。

プラグイン

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS

カテゴリー

最新記事

ブログ内検索

リンク

カウンター

お問い合せ