忍者ブログ

野田市国際交流協会


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスハイク

イベント部


バスハイク  羽田新国際空港


6月12日(日)8時30分、参加者52名で野田市役所玄関前を1台のバスで出発、

天候は薄曇り、陽射しは弱くやや霞む中、

右手に来春開業のスカイツリーを眺めながら湾岸を経由し一路羽田に向かいました。

バスハイク13


空港は飛行機の離着陸だけでなく、
立ち寄りたいスポットがいろいろありました。



201106バスハイク3

201106バスハイク4


「ディスカバリー ミュージアム」や江戸の街並みを再現した商店街などをめぐり、
とても楽しく勉強になりました。


「茶席 千利休展」

201106バスハイク7

201106バスハイク8



「江戸小路」

201106バスハイク10

201106バスハイク11


201106バスハイク12

とても楽しいバスハイクの一日でした。


30名の募集に、102名の応募があったことには驚きました。
一般参加の枠を広げ総勢52名になりました。
新しくなった羽田空港の国際線ターミナルが魅力のようでした。



PR

野田市国際交流協会総会

野田市国際交流協会

平成23年度 総会


平成23年度総会が4月24日(日)、午後1時より総合福祉会館(中央公民館)3階サポートセンターにて開かれました。
昨年度の事業報告ならびに決算報告に引続き、今年度の事業計画と予算が提案され、審議の結果、原案通り承認されました。
また、松村会長、根本副会長の退任に伴う役員の改選が行われ、新会長に東原聖二氏が推挙されました。
平成23年度の協会活動がスタートをきることとなりました。

2011総会7


松村会長挨拶

2011総会1


来賓として根本市長、宮内教育長にご臨席のうえ、ご挨拶をいただきました。

根本市長

2011総会3


宮内教育長

2011総会2



2011総会10



議長選出・・・大川氏が選出されました。

2011総会7


          議事
          (1)平成22年度事業報告について
          (2)平成22年度決算について
             <監査報告>
           上記議事については、いずれも承認されました。

           議案(1)役員改選(案)ついて
                 新会長に東原氏が選任されました。
                 
                 

2011総会6


           議案(2)平成23年度事業計画(案)について
           議案(3)平成23年度予算(案)について
           
           上記議事については、いずれも承認されました。

2011総会8



        総会後懇親会が開かれ、お茶やお菓子などをいただきながら、日本語教室の外国人学習者も参加し楽しいひと時をすごしました。
        平成23年度野田市国際交流協会の活動開始です!!


        
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


前会長 松村 芳郎氏は5月6日にご逝去されました。
    ご冥福をお祈りいたします。 
       

フォローアップ講座

日本語学習部

フォローアップ講座

話すことを教える

ー自分の教え方を見直そうー


日時:2011年3月5日 14:00~16:00
場所:総合福祉会館第1会議室
講師:久保田 美子先生(国際交流基金日本語国際センター専任講師
参加者:29名(他市・14名、NIA・15名)


日本語国際基金日本語センターで外国人に日本語を教えていらっしゃる久保田先生による講座が開催されました。

201103フォローアップ講座1


見直してみましょう。
<教室での「話す」練習> 

・文型を中心に教える場合・・・テキストにそって教えた後、応用練習を行いコミュニケーションに必要な能力を伸ばすことを目指していく。
・応用練習に活動を取り入れる場合の例として、①絵を見ながら互いに質問をし答えていく。②椅子取りゲームを行い情報の差を学ぶ。
③就職試験の求人側(会社)と求職側(求職者)で役割演技を行いコミュニケーションの練習を行う。


201103フォローアップ講座2


もうひとつのチェックポイント
①現実に近いタスク(課題)を授業に取り入れる。
 お金を出し合い夕食の材料を買う。 その時、メンバーの好き嫌いを聞いたり、チラシを使い材料の値段を見ながら決めていく。

②タスク先行型の授業を行う


話すことを教える時の教え方のポイントを、実際に行いながら勉強することができました。
日本で生活している学習者の場合の教え方のポイントなど、とても勉強になりました。
これからの日本語教室で役立てていきたいと思います。

山崎小学校 国際理解教育

友好交流部


山崎小学校 国際理解教育

テ ー マ:『世界を見つめよう』


「日本の文化を見直し、外国の文化を理解し、心と心の交流をゲストティーチャーと共に楽しむ。」を目的に
2011年2月22日(火)外国人講師3名、NIAスタッフ4名の参加のもとに開催されました。

山崎小学校は昭和55年(1980)の開校で全生徒数は12学級で377名、5年生の2学級70名を対象に実施されました。
3ヶ国3名の講師を招き、「国際理解教育」が進められました。




5年生全員の前で講師(ゲストティーチャ―)の皆さんの紹介

201102山崎小1


スリランカ
201102山崎小4


スリランカは1948年英国の自治領からセイロンとして独立、1972年から現在の国名に。 
講師は国旗の紹介(下表参照)から地理、人口、 歴史、文化、教育システム、小学校の様子、食事、 動物、習慣、易しい言葉、子供の遊びなど生徒にスリランカという国を知ってほしいとユーモアを交えて若々しい大きな声で説明しました。
後半の「先生は何才ですか?」など生徒との質疑 応答には講師のナディーカさんは驚いたり笑ったり
スリランカでは70%以上が仏教徒ときいて、驚い たようでした。

「日本の歌で何が好きですか?」という質問に 「なだそうそうよ」という講師の返答に多くの生徒は「へー!」と感心し講師のナディーカさんに親しみをもったようです。


マレーシア

201102山崎小3

マレーシアは「年間温和な気温で、日本の企業も多く ありますよ」と、地図を片手にマレーシアの文化、言葉、 産業等を紹介。 
マレーシア領内には名前のない島が230以上もあるとのこと。 
イスラマ教が国教であり、マレー系を中心に広く信仰されている。中国系は仏教、インド系はヒンドウー教徒が多い。 
教育制度は小学校6年、中等学校3年、高等学校2年、大学進学過程2年、大学3年~6年。 
授業の終わりは皆が知っているメロデイーにのってマレーシア語で合唱。民族衣装を着たり、ゲームなどして楽しい授業で、
生徒達もマレーシアという国の理解を深めたことでしょう。


中国(香港)

201102山崎小2


前回、川間小学校(2/10)でも講師をして頂いた荘麗卿さんが山崎小のクラスに香港を熱っぽく紹介。
お隣の国、中国の一部である香港は夜景が美しいおなじみの国。
イギリスの植民地から返却され14年目、人口700万人、1国2制度など生徒に分かりやすく説明。
広東語で0123456789の「数字の歌」を皆で歌いました。
レン,ヤッ,イ―,サン,セイ,ンー,ロッ,チャッ,バッ,カウ,サッ
( 北京語ではイー, アール,サン,スー,ウー,リゥ, チー,バー,ジゥ,シー )

簡単な挨拶の言葉:早晨(ジョウサン)「おはよう」 /イ尓好!(ネイホウ!)(ネイホウ)「こんにちは!」/拝拝(バイバイ)「さよなら」/
唔該(ムゴイ):ありがとうなど声を出して練習。

丁寧に細かくノートにメモをとりながら授業を受けてる生徒も多く感心


今回の講師の皆さんと山崎小学校校長先生、NIAスタッフ

201102山崎小5


生徒さんたちに、世界にはさまざまな国があり、それぞれに違った風土と文化があって,いろんな人が居ても、
みんな解りあえるのだと少しでも感じてもらえたら、この国際理解教育は実りあるものになるのでしょう。


講師の皆さん、山崎小学校の生徒、先生の皆さん全員で取り組んだ「国際理解教育」は
素晴らしい体験学習となったことと思います。 ありがとうございました。

川間小学校 国際理解教育

友好交流部

川間小学校 国際理解教育


テ ー マ:『世界との交流』


「日本の文化を見直し、外国の文化を理解し、
心と心の交流をゲストティーチャーと共に楽しむ。」を目的に
2011年2月10日(木) 10:30~1:00,
外国人講師4名,NIAスタッフ5名の参加のもとに開催されました。
川間小学校は全生徒数は278名、5年生48名を対象に実施されました。
4ヶ国4名の講師を招き、「国際理解教育」が進められました。


校長室でゲストティーチャ―の皆さんと顔合わせ、進行次第などについて打ち合わせ

201102川間小1



5年生全員48名の前で講師(ゲストティーチャ―)の皆さんの紹介

201102川間小2<


メキシコ

201102川間小5

「メキシコって何処にあるか知ってますか?」の質問から始まり、メキシコ国旗の意味、
メキシコを紹介するカラーのパンフレット、織布、玩具の紹介がユーモアをまじえて授業は進みました。
授業の後半では生徒達が円陣になって座り、ラジカセから流れるメキシコの音楽を聴きながら
子供達の人形やおもちゃを紹介され、生徒達は興味深々。


ルーマニア

201102川間小4

ルーマニア民族衣装のお人形のような講師の笑顔のピ-ナさんに生徒はビックリ、
ルーマニアって聞くと、オリンピックでの女子体操、ドラキュラしか知らない生徒に、
地球儀と黒板を使ってルーマニアの場所や料理、お祭りのことを分かりやすく説明。
親しみをこめて積極的に生徒の中に入ってのピ-ナさんの授業の進め方に
生徒は理解を深めたことでしょう。
  


中国(香港)

201102川間小3 
                    
お隣の国、中国の一部中である香港は夜景が美しいおなじみの国。
イギリスの植民地から返却され14年目、人口700万人、
1国2制度など説明を受けました。
数のかぞえ方、簡単な言葉:早晨(ジョウサン):おはよう 、イ尓好!(ネイホウ):こんにちは、 
唔該(ムゴイ):ありがとうなど声を出して練習。
丁寧に細かくノートにメモをとりながら授業を受けてる生徒も多く感心。


ペルー

201102川間小6

ペルーは日本の真裏に位置し、この国へのアプローチに20時間も
かかる遥かな彼方であることから話を始められ、
児童たちがググッと授業に引き込まれていきました。
アマゾンのピラニアの話、ペルー原産の野菜類の話、
アルパカやリャマの愛らしさ、さらに世界遺産の
マチュピチュの話へと進め、児童たちにペルーの
民族衣装を着てもらい、ケーナやサンポーニャを吹いて、
児童たちの心に広大なアンデス山脈への夢を
掻き立ててくださいました。
そして最後に、現地の子供たちの遊戯で体を動かしましたが、
それはとても楽しく解りやすく、児童たちは笑顔で踊っていました。
驚いたのは、その遊戯に児童たちが直ちに入り込んで、
スペイン語を真似て歌いだしたことでした。
 

授業を終えて講師とスタッフの皆さんは小学校の給食を体験。

201102川間小8



201102川間小7

生徒さんたちに、世界にはさまざまな国があり、
それぞれに違った風土と文化があって,いろんな人が居ても、
みんな解りあえるのだと少しでも感じてもらえたら、
この国際理解教育は実りあるものになるのでしょう。


講師の皆さん、川間小学校の生徒、先生の皆さん全員で
取り組んだ「国際理解教育」は素晴らしい体験学習となったことと思います。
ありがとうございました。

英語サロン

外国語講座部


英語サロン


2010年12月16日、21日に英会話クラス(初級Ⅱコース、中級Ⅰコース、中級Ⅱコース)で3人のゲストの方をお招きし、
英語サロンを開催しました。

講師:マイケル先生・中村紀子先生  ゲスト:ピーターさん(アメリカ)、ベロニカさん(メキシコ)、イクバルさん(パキスタン)

ゲストの皆さんのスピーチの後、ゲームやフリートーク等を行いました。



教室とはまた違ういろいろな体験ができ、とても楽しかったようです。

参加者の方々の意見は

  ネイティブの言葉が聞き取れず、さらなるプラクティスを痛感
  行ったことのない国の話を聞くことができ良かった。

  英語でコミュニケーションがとれて楽しかった。
  英会話の上達には映画や英語ニュースの視聴をすすめられた。

  会話の時間が足りない。
  早口で聞き取れない。


皆さんのいろいろな意見を参考にし、また楽しい英語サロンを開きたいと思います。

キムチ作り教室

イベント部


キムチ作り教室


今年度第2回キムチ作り教室が開催されました。

日時:2月5日、6日
場所:北部公民館
講師:笠井 白水先生
参加者:20名
(一般・11名、会員・4名、スタッフ・5名)


講師の笠井先生より説明があり、キムチ漬け料理の始まりです。

201102キムチ3



201102キムチ6



各グループに別れ、大根、ニンジン、ニラなどの野菜を切り、
混ぜてたれを作り白菜にはさみこんでいきます。


201102キムチ1


201102キムチ2


本場の韓国キムチ漬けが出来上がりました。
ご家庭で家族の皆さんと一緒にいただきましょう。

201102キムチ7


今年度も楽しく外国料理教室を体験することが出来ました。
本場の外国料理をこれからも楽しく習得していきましょう。

プラグイン

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS

カテゴリー

最新記事

ブログ内検索

リンク

カウンター

お問い合せ