忍者ブログ

野田市国際交流協会


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外国料理教室 本場インドカレー

イベント部


外国料理教室「本場インドカレー」


2月18日(土)、南部梅郷公民館で、外国料理教室が開催されました。


       日時:2012年2月18日(土)10:00~
       場所:南部梅郷公民館
      参加者:23名
       講師:市内山崎の本場インド料理店「DELHI MAHAL(デリーマハール)」の店主、Md.S.Akbarさんご夫妻。(インド、ベンガル出身)





【 材料 】
たまねぎ、トマト、鶏肉(マトン)、にんにく、しょうが、
塩、クミン、サラダ油、カルダモン、ターメリック、クローブ、
フェヌグリーク、チリパウダー、ターメリック、
☆コリアンダーパウダー ☆カイエンパウダー、コリアンダーの葉





[レシピ]
①最初に微塵切りした玉葱、ニンニク、生姜を多めの油で炒め、鶏肉(またはマトン肉)を長時間煮込むこと。
②様々な香辛料を使うこと。
③出来上がったカレーをミキサーにかけペースト状にしてナン(楕円形のパン)に包んで食べること。



本場のカレーの調理方法と食べ方を学びました。
本教室は殆んど講師の熱心な説明と実演に終始しました。
もうすこし参加者の調理への参加があってもよかったのかなと思いました。








PR

キムチ作り教室

イベント部


キムチ作り教室


今年度第2回キムチ作り教室が開催されました。

日時:2月5日、6日
場所:北部公民館
講師:笠井 白水先生
参加者:20名
(一般・11名、会員・4名、スタッフ・5名)


講師の笠井先生より説明があり、キムチ漬け料理の始まりです。

201102キムチ3



201102キムチ6



各グループに別れ、大根、ニンジン、ニラなどの野菜を切り、
混ぜてたれを作り白菜にはさみこんでいきます。


201102キムチ1


201102キムチ2


本場の韓国キムチ漬けが出来上がりました。
ご家庭で家族の皆さんと一緒にいただきましょう。

201102キムチ7


今年度も楽しく外国料理教室を体験することが出来ました。
本場の外国料理をこれからも楽しく習得していきましょう。

キムチ漬け教室

第2回 キムチ漬け教室


今年度、2回目のキムチ漬け教室が開催されました。


      日時:2010年2月6日(土)10:00~12:00
                 7日(日)10:00~13:00

      場所:南部梅郷公民館
     講師:笠井 白水先生
    参加者:29名 (一般参加者 22名、スタッフ 7名)


前回11月のキムチ漬け教室への抽選漏れの方や、自己都合で参加出来なかった方達を
対象に第2回目のキムチ漬け教室を開催しました。


1002キムチ1

2010キムチ6 
 

和やかな雰囲気の中で講習が進められました
作り方は前回のキムチ漬け教室を見てください。


1002キムチ4   

大好きなキムチ漬けに男性もウキウキです 


1002キムチ5


美味しいキムチ漬けが出来ました
講師の笠井白水先生と一緒に記念写真を撮りましょう

キムチ漬け教室

キムチ漬け教室


今年も市民の皆さんと一緒に本場のキムチ漬け作りを行いました。

   日時:2009年11月28日(土)13:00~ 白菜の塩漬け
           11月29日(日) 9:00~ キムチ漬け作り
   会場:南部梅郷公民館
   講師:笠井 白水先生
  参加者:32名 (一般参加者:25名、スタッフ:7名)



笠井先生の説明を聞き、昨日の白菜の塩漬けにひき続き、
キムチ漬け作りの始まりです。

キムチ5


各グループに分かれ、野菜を切りタレ作りです。

キムチ1


材料: 白菜、大根、ねぎ、人参、セリ、にら、りんご、生姜、にんにく
作り方: 
*大根、人参などを3cm位の長さに揃えて切る。

キムチ7 
       
*生姜、にんにくはすりおろす。
キムチ


*それぞれを混ぜてタレを作り、白菜にはさみこむ

大根、人参、ねぎ、にらなどの野菜を切りそろえ、混ぜてタレを作りましょう!

キムチ2


キムチ3


タレが出来たら、白菜にはさみこみましょう!

キムチ8 キムチ9

キムチ4



本場のキムチ漬けが出来上がりました。
ご家庭に持ち帰り、ご家族の皆さんで召し上がってください。

キムチ漬け教室

キムチ漬け教室


           日時:1月17日(13時から)・・・白菜の下漬け
               1月18日(9時から)
           場所:北部公民館
           参加者:29人(除会員)

      
講師:笠井白水(カサイ スズミ)先生

*朴 峰花(パク ボンファ)さんが参加
  注:朴さんは、笠井先生のお仲間
   KBS(Korean Broadcasting System / 韓国放送公社)のレポーターをしていらっしゃいます
   キムチ漬け講習会の見学にお見えになりました


笠井先生と朴さんを交えて交流協会のスタッフでお料理の準備



昨日の午後から漬けて置いた白菜の樽・・・塩を葉の両面につけて


材料(白菜4株を漬ける場合)
 白菜:4株 、大根:1本 、ねぎ:3本、 リンゴ:4個 、人参:3本 、
セリ:1束 、にら:3束 、生姜:2個 、アミの塩辛:1カップ、
ごま:1/2カップ 、魚醤:1カップ 、唐辛子:3.5カップ 、
にんにく:2球 、塩:200g、 水:1カップ 、お湯:3カップ


笠井先生の説明開始
笠井先生の説明を興味しんしんで聞く皆さん
Q:イカの塩辛を入れてもいいですか?
  A:キムチは自分のキムチを作ることが大切です
  塩辛を入れていいかどうかは分かりません等

     

教えて頂いて作業開始
こちらのテーブルも熱心にキムチ作り、 大賑わいの調理室


キムチは白菜のすみずみまで入れて下さい
唐辛子は水分を吸収してくれます


さて完成品


お土産です 、二週間ぐらいして食べると丁度、発酵して美味しいとの事です


笠井先生の終わりの解説
韓国のお茶を頂ながら笠井先生のお話を聞きました

キムチは心をこめてゆっくりと楽しく作るものです
 キムチは家族と一緒に作ります
キムチはご近所の人達と一緒に作ります
自分の作ったキムチを皆さんへ分けてあげるのも楽しいことです

フィリピン料理教室

日時:2008年2月17日(日) 9:30〜12:00
場所:北部公民館
講師:竹井 エヴィリン
   高橋 サリー

          レシピはこちら

            

フィリピン人女性の竹井エヴィリンさんと高橋サリーさんを講師に迎え、
料理教室を開催しました。
参加者は16名、とっても楽しく、和気あいあいと和やかにフィリピン料理を
教えてもらいました。

フィリピン料理
上中央:『豚肉とオキアミの付け合せ』
      お酒のおつまみにも、白いご飯にも合う一品です。
上右側:『マンゴージュース』
下左側:『カリカリ』
      ピーナツ風味のとろりとしたシチューで、カレーのようにご飯に
      かけて食べました。お肉はとっても柔らかく、野菜いっぱい
下右側:『ロンビャンシャンハイ(春巻)』
      結婚式によく出る料理だそうです。カリっとしてとっても美味し
      かったです

フィリピン料理
どんな美味しい料理が出来上がるかな〜
ワクワク


フィリピン料理
「せんせい、すごーく おいしいです! ありがとう!!」

フィリピン料理
おいしくて思わず笑顔に

フィリピン料理
マンゴージュースで乾杯

炊きたてのご飯に『カリカリ』をかけ、『ロンビャンシャンハイ』と
『豚肉とオキアミの付け合せ』そして甘いマンゴージュース、
とっても、とっても美味しかったです
南国フィリピンで食べたら、もっと美味しいでしょうね〜〜

フィリピン料理☆レシピ☆

美味しいフィリピン料理を作ってみましょう

ロンビャンシャンハイ(フィリピン風春巻)
 
フィリピン料理

材料(5人分)
  豚挽肉300g・人参1本・玉ねぎ中1個・玉子2個・細ねぎ5本
  にんにく3かけ・チーズ(クラフト)3個・春巻きの皮20枚
  塩こしょう少々・ 味の素少々・サマーフレーバー少々

作り方

 ①玉ねぎ・人参・にんにくをみじん切りにする・・・A
 ②Aの中にひき肉をいれ、塩コショウ・サマーフレーバーを入れ、粘りが
  でるまでこねる。
 ③ねぎは小口切りに切り、チーズはすりおろし、玉子(1個は卵黄のみ)を
  入れて混ぜる。
 ④春巻きの皮は1/2(三角)に切り、手前に具をのせて巻き、最後に水と
  玉子の白身で
  作ったノリをつけ閉じる。
 ⑤油の温度は76℃ぐらいでゆっくりと揚げる。

               


カリカリ

フィリピン料理

材料(5人分)
  豚ひれ肉300g・牛すね肉200g・玉ねぎ1個・いんげん10本
  小松菜6束・なす2本・にんにく1かけ・ピーナツジャム(スキッピー)

作り方

 ①豚ひれ肉と牛肉はひたひたの水でゆでる。(圧力鍋なら20分くらい)
 ②なすは半分に切り、さらに斜めに3等分して水につけておく。
 ③玉ねぎは一口大に切り、小松菜は1/2に切る。
 ④鍋に油をひき、にんにく・玉ねぎを炒め、茹でた肉も入れ、
  ママシータカリーナーを200ccの水に溶き入れる。
 ⑤水を1600cc継ぎ足し煮る。
 ⑥いんげん・なす・スキッピーを入れ、味を整え煮つめる。
 ⑦最後に小松菜を入れる。

               

豚肉とオキアミの付け合わせ

フィリピン料理

材料: 豚肉の角切り 200g ・ オキアミの塩漬け 110g

作り方

  ①フライパンに油大1を入れ、にんにくをいためて香りを出し、
   その中に豚肉を細かく切ったものを入れて色が変わるまで炒める。
  ②その中にオキアミの塩漬けを入れて炒め、砂糖1つまみ振りいれ味を
   整える。

            

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS

カテゴリー

最新記事

ブログ内検索

リンク

カウンター

お問い合せ