キムチ漬け教室
今年も市民の皆さんと一緒に本場のキムチ漬け作りを行いました。
日時:2009年11月28日(土)13:00~ 白菜の塩漬け
11月29日(日) 9:00~ キムチ漬け作り
会場:南部梅郷公民館
講師:笠井 白水先生
参加者:32名 (一般参加者:25名、スタッフ:7名)笠井先生の説明を聞き、昨日の白菜の塩漬けにひき続き、
キムチ漬け作りの始まりです。
各グループに分かれ、野菜を切りタレ作りです。
材料: 白菜、大根、ねぎ、人参、セリ、にら、りんご、生姜、にんにく
作り方:
*大根、人参などを3cm位の長さに揃えて切る。 *生姜、にんにくはすりおろす。*それぞれを混ぜてタレを作り、白菜にはさみこむ大根、人参、ねぎ、にらなどの野菜を切りそろえ、混ぜてタレを作りましょう!
タレが出来たら、白菜にはさみこみましょう!

本場のキムチ漬けが出来上がりました。

ご家庭に持ち帰り、ご家族の皆さんで召し上がってください。

PR