2月27日(土)七光台小学校で国際理解教育が行われました。
アメリカ 
「アメリカの国土は日本の約25倍。然し砂漠もあり・・・」
「えっ・・?砂漠も有るの?」
「ハンバーガーも日本の3倍の大きさ、だからこんなに大きい身体に・・・」

「何もかもビッグだな~?」
交わす会話に笑いが絶えない学習でした。
カナダ
「僕達サッカーをやっていますが、カナダの学校では何が人気あります
か?」
「冬はアイスホッケー、後で皆さんと体育館でプレーしましょう」
「ワァ~ ヤッタ!!」感激し喜ぶ児童の教室でした。

中国
「中国は人口約13億人日本の約13倍、国土は日本の約26倍、
言葉文字は漢字で日本語と同じですが読み方は全く違います」
児童達も興味津々に食い入るように耳を傾けていました。

スイス
「スイスは4カ国に囲まれた美しい国です。アルプス、緑豊かな草原、
日本の観光客も沢山来ます」
「スイスの食事と日本の食事とどちらが好きですか?」と先生に質問してよいですか?
恥ずかしげに初めての体験で
戸惑う児童達も、次第に和み貴重な学習体験が出来た様でした。
PR