校外学習(日本語教室、日曜コース)
浜離宮~隅田川下り~浅草~本所防災館
10月26日(日)市のバスを借りて、校外学習にでかけました。
参加者44名(外国人学習者とその家族32名、スタッフ12名)
野田市役所前を8:00に出発し、東京都立 浜離宮恩賜庭園に9:00到着
小雨降る中を日本庭園を散策しました。
浜離宮の船着場より遊覧船に乗り、隅田川下りです。
雨もあがり、薄日がさしてきましたよ~♪
船の中からハイ、パチリ
「向こう岸のあれは何?」
隅田川をのんびりと下りながら、写真を撮ったり、景色を楽しんだり・・・
浅草に到着!仲見世を通り、おみやげ物を眺め、
グループごとにお昼を食べました。
浅草寺でお参りし、和服の方と一緒に写真を写し、日本の文化に触れました。
浅草からバスに乗り、本所防災館へ行き、地震、火事、豪雨の体験をしました。
震度7の揺れを体験したり、煙の中を壁ずたいに逃げたり、
消火器で炎を消したりといろいろな体験が出来ました。
災害にあった時、きっと役に立つでしょう!!

消火器で画面の炎を消します!
お子さんも一緒に頑張りました!!
日本庭園や浅草寺では日本文化に触れ、
防災館では大きな災害時の注意点を学び
とっても有意義な楽しい一日でした。

PR