
タイ王国民族舞踊と伝統音楽を楽しむ会

日時: 6月28日(土)午後1時半~4時
会場: 野田市総合福祉会館三階サポートセンター
参加者:16名(子供4名)
講師紹介 持田ソムシーさん、野田市花井在住、高校生の長男とご主人の家族
1.民族舞踊は北部、中部、南部と地域によって音楽や踊りが違います
2.チェンマイ(北部)出身のソムシーさん、牧師のお父さんの影響で
小さい頃から舞踊は習っていました
3.パネルや写真を示しながら伝統音楽の説明がありました

*参加者の皆さんの自己紹介がありました
・ベトナムに行ってアジアに興味を持ち、タイも知りたくなりました
・叔父がタイ人と結婚していてタイに行くこともあります
・息子がタイ人と結婚しているので子供が日本に遊びに来ます
・南部小2年の女児がタイ人のお母さんと一緒に参加しました
*タイ語を教えてほしいとの声も聞かれました
*次はDVDで北部の音楽学校の生徒さんが舞踊をしているのを
観賞しました


*現在、月に一回程度、野田市総合福祉会館で「タイ踊り講習会」を
開催しております。興味のある方はどうぞ見学にお越し下さい

PR