イベント部
タイ民族舞踊体験講座
日時:7月10日(土) 13:30 ~ 15:30
場所:総合福祉会館(中央公民館)2階 第1会議室
講師:持田 ソムシーさん(タイ出身)
参加者:8名(市民4名、見学者1名、スタッフ3名)
毎年、行われているタイ民族舞踊体験講座が今年も開催されました。タイ出身の持田ソムシーさんより、タイ古典舞踊やタイ民族舞踊について、写真を見ながら説明が
ありました。各地方(北部、中部、東北部、南部)ごとに音楽のリズムや振り付けの仕方、衣装などの違いを、その地方のメロディーを聞きながら説明されました。まずはじめに、特徴的な手の動きを練習しましょう。
小枝をイメージした手作りの小道具を持って、タイ北部、山岳民族の踊りの練習です

リズムに合わせて腕や足や腰の動かし方、指の形や小道具の使い方、表現の仕方がいろいろあって、とっても楽しかったです
民族舞踊の練習が終わった後、一人ずつ自己紹介をし、タイについてのいろいろな質問が
ありました。タイの文化や生活についての説明を聞き、また、ソムシーさんの子供の頃の体験談や現地の生活状況についての楽しい話も聞きました。タイの文化を学び、民族舞踊を体験し、とても有意義な楽しい講座でした。
PR