もちつき大会
日時:12月14日、9時半から
場所:北部公民館
参加者:36名(一般市民8名、NIA会員28名)
外国人と一緒に臼と杵を使って、もちつきをしましょう!
の呼びかけに雨の中、幼児4名を含む子供達が10名も集まりました
もち米を12㎏用意して3kgずつ蒸してから杵と臼でついておもちになります
蒸しあがるのに1時間かかります
けんちん汁(人参、大根、こんにゃく、とうふ、油あげ、ねぎ)の煮込み、
からみもちの大根おろしの準備中
さあ、子供たちが楽しみにしていたおもちつき
イベント部長の説明を聞いてから
杵は重いね。おじさんの助けを借りて。ペッタンペッタン
11時半になり自分でついたおもちを食べました
きなこもち、あんこもち、だいこんのからみもちとけんちん汁とみかん
おもちをぱくり、楽しい話をしながら・・とても良い雰囲気でした
おなかいっぱいの後にもう2回おもちつきをしました
お土産用(大小のおもちを重ねた・・・ のしもち)
つきたてを粉をつけながらまるくして両手で形をつくるのですが
子供たちのは色々の形に。ハート型もありました
1時半に終了しました

PR